カテゴリー
ライフハック ランニング 便利グッズ 運動

ランニングのイヤホンはAirpods Proが最高

この記事の対象者

  • ランニング中のイヤホンを探している

この記事を読むと

  • ランニングに最適なイヤホンがわかる

Airpods Proを使用するメリット

  • ワイヤレスのため、ランニングの上下運動で体にケーブルが当たらない
  • 耳にフィットするようにサイズの調整ができる
  • 接続が簡単
  • 音質が良い

Airpods Proとは

iPhoneで有名なAppleの作るワイヤレスイヤホンです。

Airpods Proを使用するデメリット

  • iPhoneなどApple製品との併用を元に設計されており、Androidでは一部機能を使えない
  • たまに接続が不安定で、左だけ聞こえない、ということがあった(再起動でその症状はなくなりました)

Airpods Proと、Airpodsの違い

  • デザイン
  • フィット感を調整するイヤーチップの有無
  • ノイズキャンセルの有無
  • 耐水性能の有無

他にも違いはありますが、Proでない場合には主に上記のような機能がありません。

価格優先ならAirpods

Airpods Proを買う前はAirpodsを使ってランニングをしていて、特に不便はありませんでした。

Apple AirPods with Charging Case

Apple AirPods with Charging Case

19,000円(09/07 18:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

機能優先なら最新式のAirpods Pro

ノイズキャンセル機能が優秀で、まわりの音が聞こえにくくなって、音楽に没頭できます。

ただ、ランニング中は危ないので、ノイズキャンセル機能をオフにして使っています。

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

Amazonの情報を掲載しています

音の違いも僕はあまりわからないので、こだわりが無い方は通常のAirpodsでも、その良さは感じれると思います。

ランニングのイヤホンはAirpods Proが最高の解説

一度Airpodsを使うと、以前のケーブルの付いたイヤホンは使えなくなるほど快適です。

以上、ランニングのイヤホンはAirpods Proが最高でした。

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

Amazonの情報を掲載しています
カテゴリー
ライフハック 便利グッズ

保存しておきたいメモはモレスキンが良い

この記事の対象者

  • 良いメモ帳を探している

この記事を読むと

  • 書き心地の良い長く残せるメモ帳がわかる

モレスキンを使用するメリット

  • 書き心地が良い
  • 高級感がある
  • ハードカバーで中身がよれにくい
  • ハードカバーで机の上以外でも書きやすい

モレスキンとは

イタリアのモレスキン社(Moleskine, 旧社名:Modo & Modo)が販売する手帳のブランド。
オリジナルのモレスキンはパリの文房具屋で販売され、ゴッホ、ピカソといった多くの有名人が使用していた。

モレスキン – Wikipedia

今のモレスキンはオリジナルのものとは違うようですが、模して作られて多くの人に使われています。

モレスキンを使用するデメリット

  • 高い

普通のメモ帳に比べると高いです。

モレスキンはどのサイズが良いか

ポケットサイズは文庫本より少し幅が狭いくらいの片手に収まるサイズで、人によっては小さく感じるかもしれません。

僕は以前、携帯性を重視してポケットサイズを使用しておりましたが、書ける内容が少ないのでミディアムサイズにしたところちょうど良いサイズ感で、それ以来ミディアムサイズを使用しています。

どれくらい携帯性を重視するかと、一度にどれくらいの内容を書くかでサイズを決めても良いと思います。

保存しておきたいメモはモレスキンが良いの解説

書いては捨てるようななぐり書きのメモとは違い、頭の整理やアイデア、思考を深めるためのツールとしてのメモに最適だと思います。

以上、保存しておきたいメモはモレスキンが良いでした。

モレスキン ノート クラシック ソフト 方眼 ポケット QP612 黒

モレスキン ノート クラシック ソフト 方眼 ポケット QP612 黒

2,420円(09/07 18:02時点)
Amazonの情報を掲載しています
カテゴリー
ミニマリスト ライフハック

エコバッグはシュパットがたたみやすくてかさばらない

この記事の対象者

  • いろんなエコバッグがあって、どれが良いかわからない

この記事を読むと

  • 便利なエコバッグを使うことができる

シュパット(Shupatto)を使用するメリット

  • たたむのが簡単
  • かさばらない

今までのエコバッグは、使い終わると

  • 半分に折って、また半分に折って、と小さくしていく

ものが多いですが、シュパットは

  1. 両端を持って伸ばして
  2. 丸めてボタンを止める

ことで

  • 小さく
  • かさばらない

のがメリットです。

シュパット(Shupatto)を使用するデメリット

もっと簡単なエコバッグがあればそのほうが良いですが、今の所知りません。

どのサイズのシュパット(Shupatto)が良いか

1つのカゴ分がぎりぎり入るかどうかがMで、それより大きいものが良ければLが良いでしょう。
僕はMを使っています。

エコバッグはシュパットがたたみやすくてかさばらないの解説

良く使うものは少しの作りの違いで、とても快適に感じることができます。

以上、エコバッグはシュパットがたたみやすくてかさばらないでした。

カテゴリー
ライフハック 書評

実践的な早期リタイアの方法「FIRE 最強の早期リタイア術: 最速でお金から自由になれる究極メソッド」

全米で話題!若手エリートがこぞって取り入れているライフスタイル、早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」。ニューヨーク・タイムズ、CNBC、ハフィントン・ポスト、CBC、ビジネス・インサイダーなどで話題のFIREムーブメントの第一人者が早期リタイアについて知りたいことを全網羅。

FIRE 最強の早期リタイア術: 最速でお金から自由になれる究極メソッドの要約

  • 30代にしてリタイア(経済的自由を手に)した著者が、その方法を教える
  • その方法とは資産運用、分散投資
  • 節約したり起業したりして作ったお金を投資

FIRE 最強の早期リタイア術: 最速でお金から自由になれる究極メソッドの感想

子供の頃、極度に貧しかった著者が、医療廃棄物の山から拾ったものでおもちゃを作ったエピソードからはじまり、どんどん続きが読みたくなるような内容で、あっという間に読み終わった。
抽象的な方法ではなく、数字に強い著者による実際に行っている具体的な方法、生き方が書かれており、実践的な内容。

投資について書かれた書籍
なぜ投資のプロはサルに負けるのか
臆病者のための億万長者入門
などの内容とも矛盾しない投資方法で、信憑性が高く感じた。

実践的な早期リタイアの方法「FIRE 最強の早期リタイア術: 最速でお金から自由になれる究極メソッド」のまとめ

義務教育で子供達に教えてほしいような内容です。

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド

クリスティー・シェン, ブライス・リャン
1,426円(09/08 10:59時点)
発売日: 2020/03/18
Amazonの情報を掲載しています
カテゴリー
ミニマリスト ライフハック

財布は薄い財布と電子マネーが楽

この記事の対象者

  • 重い長財布を持ち歩いている
  • 財布がかさばったり、ポケットから落ちたりする

この記事を読むと

  • ポケットがかさばらない
  • 普段の荷物が軽くなる

「abrAsusの薄いマネークリップ」を使用する

abrAsusの薄いマネークリップは生地が重なる部分を極力少なくし、軽量化をしたマネークリップです。

「薄いマネークリップ abrAsus(アブラサス)」は、中に何も収納しない状態で、その厚さは6mm。

紙幣10枚、カード5枚を収納しても、厚さはたったの11mmという、圧倒的な薄さを実現しました。

また、金属の部品は全く使用していないので、服やカード類を傷つけません。

ポケットの中での究極の快適さを存分に味わえる「薄いマネークリップ abrAsus(アブラサス)」です。

薄いマネークリップabrAsus特別な構造で、究極の薄さ6mmを実現 札ばさみ 財布 革 アブラサス スーパークラシック

abrAsusの薄いマネークリップを使用するメリット

  • ポケットがかさばらない
  • 財布が軽くなる

abrAsusの薄いマネークリップを使用するデメリット

  • 小銭が入らない

僕はそもそも小銭を持ち歩かないようにしています。

  1. レジで財布の小銭を数えて渡す
  2. 店員さんが小銭を確認してレジに入力する
  3. おつりをもらう

この流れが、電子マネーを使うと

  1. カードやスマホ、Apple Watchなどをかざす
    だけで済むので
  • 時間と手間の節約
  • 色々な人が触る硬貨を触らなくて済む
  • コロナウイルス感染対策
    になります。

薄い財布と電子マネーが楽の解説

人によっては財布を替えるだけでなく、毎日の習慣を変えることになりますが、一度経験すると元には戻れない便利な習慣です。

以上、薄い財布と電子マネーが楽でした。

カテゴリー
ライフハック 家事 料理

じゃがいもの皮は専用の道具「チョイむき」でむく

この記事の対象者

  • 家事に使う時間が多く、自分の自由に使える時間がもっと欲しい
  • 子育て中で家事が大変
  • 夫婦共働きで家事の時間を減らしたい
    方におすすめです。

この記事を読むと

  • 1日に使える自由な時間を増やすことができる

チョイむきを使用するメリット

  • じゃがいもの皮をむく時間が短くできる

チョイむきとは

じゃがいもやりんごなどの皮をむくための道具です。

ハンドルを回すだけで果物や野菜がむけて、水洗いすることができます。

チョイむきを使用するデメリット

  • チョイむきを洗う手間がかかる
  • むき残しは今まで通りピーラーなどでむく必要がある

それでもトータルの時間はチョイむきを使ったほうが短くできます。

勝間和代さんのYouTubeで知った

ホットクックでビーフシチューを作る中で、同じような道具を使われています。

チョイむきで時間短縮の解説

手間のかかる作業には、それに適したアイデア商品などが開発されていながら知らないものが多いので、まず探してみるようにしたいですね。

以上、チョイむきで毎日の料理時間を短縮して自由時間を増やす方法でした。

カテゴリー
ライフハック 家事 洗濯

家事の時短のため洗濯物はたたまずにハンガーにかける

この記事の対象者

  • 家事に使う時間が多く、自分の自由に使える時間がもっと欲しい
  • 子育て中で家事が大変
  • 夫婦共働きで家事の時間を減らしたい
    方におすすめです。

1日に行う料理や洗濯、掃除など、それぞれに時間がかかって、本を読んだりテレビを見たりする時間が少なくてお困りではありませんか?

この記事では洗濯物に使う時間を短く時間短縮して、1日に使える時間を増やす方法をご紹介します。

この記事を読むと

  • 1日に使える自由な時間を増やすことができる

洗濯物はたたまず、ハンガーを多用する

たたむ洗濯物を極力少なくして、ほとんどの洗濯物をハンガーにかけるようにします。

ハンガーを多用するメリット

  • 洗濯物をたたむ時間が減る
  • シワがつきにくい
  • 着る時も選びやすい
  • 重ねてある下から取らなくていい

ハンガーを多用した場合の時間短縮

毎日のことなので、たった数十分でも週や月で換算すると何時間にもなります。

ハンガーを多用するデメリット

  • ハンガーが必要
  • ハンガーをかける台やクローゼットなどが必要

パンツ用にははさむ部分が2つあるものや、ショートパンツであれば片足を引っ掛けられるハンガーなど、今までよりも必要なハンガーが増えます。

どのハンガーが良いか

Tシャツやシャツなど、ほとんどのものには普通のハンガーで大丈夫です。

ショートパンツはこれに片足をかけています。

家事の時短のため洗濯物はたたまないの解説

親の代から当たり前のこととして洗濯物はたたんでいましたが、ハンガーにかけるようになってからは、洗濯する人も服を着る人も手間が減ったので、とてもおすすめです。

以上、家事の時短のため洗濯物はたたまないでした。

カテゴリー
ライフハック 家事 料理

肉はハサミで切ってそのまま鍋やフライパンに入れるとまな板が汚れない

この記事の対象者

  • 家事に使う時間が多く、自分の自由に使える時間がもっと欲しい
  • 子育て中で家事が大変
  • 夫婦共働きで家事の時間を減らしたい
    方におすすめです。

1日に行う料理や洗濯、掃除など、それぞれに時間がかかって、本を読んだりテレビを見たりする時間が少なくてお困りではありませんか?

この記事では料理に使う時間を短く時間短縮して、1日に使える時間を増やす方法をご紹介します。

この記事を読むと

  • 1日に使える自由な時間を増やすことができる

肉はハサミで切ってそのまま鍋やフライパンに入れる

普通は包丁を使うと思いますが、専用のハサミを使って肉を切って、そのまま鍋やフライパンに入れます。

肉はハサミで切ってそのまま鍋やフライパンに入れるメリット

  • まな板が汚れない
  • 油汚れを落とす手間が減る

肉はハサミで切ってそのまま鍋やフライパンに入れるデメリット

  • ハサミを洗う手間がある
  • 綺麗に切り揃えるのは難しい

僕が使っているハサミは刃を分離できるので、洗えていない部分の心配がありません。

また、僕の場合はあまり綺麗に切りそろえないといけない場面がありません。

肉はハサミで切ってそのまま鍋やフライパンに入れるの解説

ハサミを使うと、見た感じがあまり料理をしている風ではありませんが、まな板の油汚れが減って便利です。

以上、肉はハサミで切ってそのまま鍋やフライパンに入れるでした。

カテゴリー
ライフハック 家事 料理

土井善晴さんがいつも食べている「おきなわのおみそ」が気になって「王朝みそ」を買ってみた

土井善晴さんのTwitterをフォローしていると、タイムラインに流れてくる美味しそうな料理の写真と一緒に具材が書かれており、その中によく「おきなわのおみそ」とあるので、気になって調べてみました。

土井善晴さんのTwitter

この記事の対象者

  • 普段使うお味噌は、スーパーで売っている普通の味噌
  • 日々の食事は美味しいものが食べたい

この記事を読むと

  • いつもの料理が今までより美味しくなる

今まではおかわりしなかった子供が、3回以上おかわりするくらい美味しいです。

「玉那覇味噌醤油のお味噌」を使用する

いつも使っている味噌を「玉那覇味噌醤油のお味噌」に替えるだけで、いつもの料理が美味しくなります。

玉那覇味噌醤油のお味噌とは

天然醸造の手づくり無添加味噌 沖縄県那覇市|玉那覇味噌醤油

昔ながらの天然醸造で、無添加。

土井善晴さんが使っているかどうか

玉那覇味噌醤油がBSの番組「土井善晴の美食探訪」で紹介されており、土井善晴さんが訪れて「おいしい」と言っているようです。

土井善晴の美食探訪

土井善晴 おきなわのみそ」でGoogle検索してもこのお味噌が出てくるので、玉那覇味噌醤油のお味噌だと思うのですが、確定ではありません。

追記:

土井善晴さんが情熱大陸で味噌汁を作る際、玉那覇味噌醤油の「王朝みそ」が使われていたので、確定です。

同じ玉那覇味噌醤油の「首里みそ」も使いましたが、どちらも美味しいです。

2つの違いは「王朝みそ」が国産丸大豆を自慢の自家製米こうじで仕込んでおり、「首里みそ」が外国産の大豆を使用しているなど「王朝みそ」のほうが、こだわりが強いようです。

首里みそ 1個(1パック750g)

首里みそ 1個(1パック750g)

980円(09/07 23:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

さらに美味しくするには、塩分濃度を0.6%〜0.8%に

さらにいつもの料理を美味しくするには、
麻布十番で料理教室をされている、水島弘史シェフ提唱の「ロジカルクッキング」より
味噌による塩分濃度を0.6〜0.8%にすることで、人が美味しいと感じる料理にすることができます。

やり方は、水を含めた材料の総量の5%の味噌を入れるだけです。

味噌5%を測るのに便利なもの

具材の総量や味噌の量を量るためには、量りが必要です。

  • 3000gまで量れる
  • 0.1g単位まで量れる

僕はこれを使っていますが、同じ機能があればどれでも良いと思います。

勝間和代さんの本「勝間式 超ロジカル料理」

塩分濃度を知ったきっかけは、勝間和代さんの本「勝間式 超ロジカル料理」です。

ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

勝間和代
1,387円(09/07 15:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

玉那覇味噌醤油のお味噌を使用するデメリット

  • 近くのスーパーに売っていない
  • 送料が高い

近くのスーパーで売っておらず、ネットでも売っているところが少ないため、送料の高いところしか見つけられませんでした。

もし安く買えるところがあれば、ぜひ教えてください。

土井善晴さんがいつも食べている「おきなわのみそ」が気になって買ってみたの解説

実際においしいので土井善晴さんが使っているであろうと思われるのですが、引き続き土井善晴さんの情報を追っていきたいと思います。

以上、土井善晴さんがいつも食べている「おきなわのみそ」が気になって買ってみたでした。

首里みそ 1個(1パック750g)

首里みそ 1個(1パック750g)

980円(09/07 23:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
カテゴリー
ライフハック 家事 料理

美味しい塩は高いけどコスパが良い

この記事の対象者

  • 普段使う塩は、スーパーで売っている普通の塩
  • 日々の食事は美味しいものが食べたい

この記事を読むと

  • いつもの料理が今までより美味しくなる

「能登 わじまの海塩」を使用する

いつも使っている塩を「能登 わじまの海塩」に替えるだけで、いつもの料理が美味しくなります。

能登 わじまの海塩とは

石川県輪島沖の清浄な海水を100%使用した塩です。
釜炊きせず、海水の上から熱を当てて、40℃未満の低温で緩やかに結晶させました。
そのため、素材に素早く浸透して、発酵を促し、究極の味・うま味が生まれます。

塩の通販・能登「わじまの海塩」 | 株式会社 美味と健康


普通の塩に比べて旨味があり、これだけで味が決まります。

さらに美味しくするには、塩分濃度を0.6%〜0.8%に

さらにいつもの料理を美味しくするには、
麻布十番で料理教室をされている、水島弘史シェフ提唱の「ロジカルクッキング」より
塩分濃度を0.6〜0.8%にすることで、人が美味しいと感じる料理にすることができます。

やり方は、水を含めた材料の総量の0.6〜0.8%の塩を入れるだけです。

6〜8%と間違えやすいので、注意してください。

1000gに対して6〜8gが正解です。

塩分濃度0.6〜0.8%を測るのに便利なもの

具材の総量や塩の量を量るためには、量りが必要です。

  • 3000gまで量れる
  • 0.1g単位まで量れる

僕はこれを使っていますが、同じ機能があればどれでも良いと思います。

タニタの図り

勝間和代さんの本「勝間式 超ロジカル料理」

それらを知ったきっかけは、勝間和代さんの本「勝間式 超ロジカル料理」です。

ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

勝間和代
1,387円(09/07 15:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

この本に載っているレシピはどれも美味しく、今では家で作る料理の定番になっています。

能登 わじまの海塩を使用するデメリット

  • 高い

スーパーで売っているメジャーな塩に比べると高いです。

美味しい塩は高いけどコスパが良い解説

「能登 わじまの海塩」は高いですが、日々の料理内で使う量を考えると数十円なので、それだけで美味しいものを食べることができるのであれば、コスパが良いと思います。

以上、美味しい塩は高いけどコスパが良いでした。

能登 わじまの海塩 500gパック

能登 わじまの海塩 500gパック

Amazonの情報を掲載しています